大学の教科書・専門書・学術書・医学書の買取情報サイト

大学教科書買取LABO

雑記

その教科書を処分するのはもったいない!専門書・参考書・医学書は高値で買取してもらおう!

投稿日:

大学を卒業して使わなくなった、買ってはみたものの使ってはない、という専門書や参考書、医学書ってどうしていますか?

いつか使うだろうと思って、押し入れに残してはいるものの、意外にそういった教材ってもう一度使う機会がないんですよね。

となると、処分するということになります。

この記事を読んでいるということは、「今まさに処分しようとしているところ」かと思いますが、本を縛るための紐の準備や資源ごみの日の検索は一度ストップしてください。

実は、大学で使った専門書や参考書、医学書は専門性が高く、購入時は1冊3,000円以上という値段なので、本来は高価に買取してもらえるものです。

処分するのはもったいない!捨てるなら買取してもらおう!

教科書の処分のやり方として、

  • 資源ごみとして処分
  • 古紙の引き取りでトイレットペーパー・お金と交換
  • ブックオフに売る

といった方法があります。

しかし、どの方法も二束三文にしかならないことに加えて、大量の書籍を持ち運ばなければなりません。

この記事で紹介する、教科書・専門書買取専門の買取サイトだと手間も少なく高価買取してもらえます。

流れとしては、「ダンボールが送られてくる」→「本を詰める」→「ダンボールの回収業者がくる」です。

宅配買取(ネット買取)の特徴となぜ高価買取なのか

まず、宅配買取の大きな特徴として、条件付きですが「送料が無料」です。

これから紹介する、専門書アカデミーの場合、10冊から送料無料。学参プラザの場合、20冊から送料無料となります。

では、なぜ「送料を立て替えてもらっているのに高価買取なのか」。

それは、店舗費用や人件費がかからないからです。

例をあげると、大手古本買取であるブックオフは、全国チェーン展開していますのでその店舗の費用やアルバイト、社員の人件費は莫大になります。

しかし、専門書アカデミーや学参プラザの場合、ヤフオクなどのネットで本の販売をしているので「店舗費用」、「人件費」がかかりません。

その分を、買取費用に還元してくれるのです。

大学教科書・専門書・医学書なら専門書アカデミー

大学教科書・専門書・医学書を売るのであれば、是非専門書アカデミーを利用してください。

書籍10冊以上で、送料無料に加えて、条件を満たすと買取価格20%アップと合計すると1万円以上の買取価格になるのも珍しくありません。

公式サイトで、1,000冊以上の高価買取書籍の紹介もしています。

参考専門書アカデミーの専門書・教科書買取の口コミと評判

専門書・教科書の買取はこちらから

赤本・受験参考書・問題集なら学参プラザ

いらない書籍の中には、中学受験・高校受験・大学受験で使った赤本や参考書、問題集もあるはずです。

そのような、「受験で使った書籍」を買取してもらえるのが学参プラザです。

学参プラザのイチオシ点は、市販の書籍以外にも買取可能なところ。

大手予備校である、Z会・ベネッセ・大数ゼミ・鉄緑会・SEG・駿台・河合塾・代ゼミ・東進・研伸館・平岡塾などなど、本来古本屋では買取してもらえないものも買取してもらえます。

参考学参プラザの専門書・教科書買取の口コミと評判

受験の赤本・問題集・参考書の買取はこちらから

2つの質問でぴったりの教科書買取サービスがわかる!

教科書買取サービスで、送料無料の冊数だったり教科書以外にも買取出来たりとどれを選べばいいか困っていませんか?

  • 教科書・専門書が10冊だったら、どのサービスを選べばいいの?
  • 教科書・専門書の他にも、漫画本を売りたい場合は?
  • 教科書・専門書の他にも、CD/DVDを売りたい場合は?

これらの悩みは以下の診断で解決できますよ!!

Q1
専門書と一緒に漫画本やDVD/CDも売りますか?

-雑記

Copyright© 大学教科書買取LABO , 2023 All Rights Reserved.